top of page
門徒会館 山本精舎
本堂の真裏には「山本精舎」という正法寺の門徒会館があります。
こちらは元は民家でしたが、いまは正法寺の門徒会館として
門徒様たちに開かれています。
「山本精舎」という名前は以前ここに住んでいた方のお名前に
因んでつけられました。
おもに法要の際のお斎、御法事、家族葬等のために使われています。
お斎用のお弁当やお食事をこちらで召し上がることができます。
本堂同様に使用料は特に決まっておりません。


山本精舎は沙羅精舎の横に建っています。
増改築はしておりますが、家自体は明治時代に建てられたと言われています。
こちらでお通夜やお葬儀をすることもできます。
数人の家族葬の場合はこのような形で行います。

bottom of page